いよいよ

ご無沙汰していたBLOG
今 今年の宅建試験が始まってやっと落ち着いてPCの前に座れたicon01

今年は 講義回数を変えて これでいいのか?大丈夫か?
って 悩んだり不安になったりしながら9月を迎えたっけicon10icon10icon10
初回の模擬試験がなんと台風直撃で休講に・・・9/16
1週間遅れて9/23の初回模擬試験の結果をみて安堵したっけ
そこからは ただただ前を向いて自分を信じて問題を作り 講義をしたっけicon21

今週に入り また台風・・・潔く早々に休講を決められた
台風のおかげで午前中はのんびりできたし
やっぱり開き直るって大切って また実感できたなicon01

あと3日 2日 1日・・・
本当は生徒以上に緊張してた 夜の眠りも浅く 常に頭の中では
講義し残しはないのか?大丈夫か?と 自問自答
昨日の最終模擬試験の問題 何回 何問差し替えたことかicon10

人間て緊張すると泣きたくなる
そういう今も ウルウルしながらキーボード叩いてるface07

この仕事について 早20余年
毎年本試験の日は 盆・暮・正月・誕生日・・・
あ~なんか一杯が一度にやってくる以上の気持ちになる

それまでの道のりには 
やっきりすること(完璧しぞーか弁)
むかつくこと
がっかりすること 山盛りface10
でもでも それ以上に
嬉しいこと
ありがたいこと
るんるんすること がテンコ盛り×10位あるface02

最初はね みんな 疑ってんですよ
この先生大丈夫? って顔してるemoji03
(そのままの人もいるし)
でもね 変わるんです
変わった瞬間に 立ち会えるのが嬉しい
その瞬間って 私じゃなくて本人自身を信じる瞬間なんですよemoji08
そして OBOG達が 寄ってくれる
一生懸命・がむしゃらな時間を共有すると繋がる
毎年 夏になると思い出す
毎年 10月になると思い出す って言って連絡くれたり寄ってくれたり

どこにも売っていない大事な大事な「宝物emoji08
今年の「宝物emoji08」が いま頭を抱えて 踏ん張ってる姿を想像すると泣けてくる
先生は 学校で待ってますよ
あなた方を信じて 全部の力を出し切ってくれると思ってます

しかし 待つって 切ないなぁface10





  


2013年10月20日 Posted by ma at 13:22雑記