「形に」
1991年に今の仕事を始めた
そこから5年くらいは 宅建?不動産学院?永田?
ってな感じだったっけ
その後も色々な事を始める度に
浸透するまでにはある程度の時間がかかったなぁ
だんだんとその時間が短くなってきた
色々な事がどんどん「形」になっていく
もちろん沢山の人たちのおかげ
みなさん いつもアホな永田にお付き合いくださり
誠にありがとうございます
これからもより一層 アホに邁進する所存であります
今後ともどうぞ見守ってやってください
そして一緒に笑いましょう


そこから5年くらいは 宅建?不動産学院?永田?
ってな感じだったっけ

その後も色々な事を始める度に
浸透するまでにはある程度の時間がかかったなぁ
だんだんとその時間が短くなってきた

色々な事がどんどん「形」になっていく
もちろん沢山の人たちのおかげ
みなさん いつもアホな永田にお付き合いくださり
誠にありがとうございます
これからもより一層 アホに邁進する所存であります
今後ともどうぞ見守ってやってください
そして一緒に笑いましょう



『実は・・・』
またまた 先週1週間死んでました・・・
もちろん仕事はキチンとやりましたが
「五十肩」 6/1に突然発症(左側)
手が上がらないから 両手で顔が洗えない
荷物を左手で持てない
着替えが大変 背中が洗えない
トイレで・・・想像してください
ってなことで
携帯も運転も右手のみ
事務机の上に手が上がらないからパソコンも片手
なのでこのBLOGも1週間お休みしちゃいました
やっと治りつつありますが
今年は「ギックリ背中」に始まり・・・
まぁこれも経験の一つですね
で 今週から企業内宅建講座が始まり
6/20からは別の企業内講座も始まる
今週月曜日は初めて「妄想実現化プロジェクト この指と~まれ♪」のイベント
初回というのはいつでも緊張と反省の連続
でもそれが次回につながるから楽しい
来週月曜日は 人生のヒント『男前講座(笑顔の秘訣)』定例会のスタート
これも ドキドキだけど ワクワクもしてる
明日は「川根」で妄想会議予定 台風じゃなくなってよかった
何だか活気づいてきた
おちおちしていられないなぁって感じ
もっと色々な事をスムーズに明確にしなやかに片付けていきたいなぁ
人生ほんと毎日勉強だ

もちろん仕事はキチンとやりましたが
「五十肩」 6/1に突然発症(左側)
手が上がらないから 両手で顔が洗えない
荷物を左手で持てない
着替えが大変 背中が洗えない
トイレで・・・想像してください

ってなことで
携帯も運転も右手のみ
事務机の上に手が上がらないからパソコンも片手
なのでこのBLOGも1週間お休みしちゃいました

やっと治りつつありますが
今年は「ギックリ背中」に始まり・・・
まぁこれも経験の一つですね
で 今週から企業内宅建講座が始まり
6/20からは別の企業内講座も始まる
今週月曜日は初めて「妄想実現化プロジェクト この指と~まれ♪」のイベント
初回というのはいつでも緊張と反省の連続
でもそれが次回につながるから楽しい

来週月曜日は 人生のヒント『男前講座(笑顔の秘訣)』定例会のスタート
これも ドキドキだけど ワクワクもしてる

明日は「川根」で妄想会議予定 台風じゃなくなってよかった
何だか活気づいてきた

おちおちしていられないなぁって感じ
もっと色々な事をスムーズに明確にしなやかに片付けていきたいなぁ
人生ほんと毎日勉強だ
